沿革 1941~1989

1941 昭16 校名を石部国民学校と改称

1943 昭18 校庭は野菜園や芋畑に一変

1943 昭19.9 学童集団疎開によって大阪から疎開生が本校へ通学した

1945 昭20 学徒勤労動員令により、信楽へ軍用品製造のため動員された

1945 昭20.8.15 太平洋戦争終結

1947 昭22.3.31 教育基本法・学校教育法制定。小・中学校の義務教育制度が成立、6・3・3・4年制確立

1947 昭22.4.1 国民学校から石部町立石部小学校に(東西寺分校併設)

1947 昭22.5.3 石部町立石部小学校PTAが結成される

1948 昭23 県指定の新教育の実験校となる

1952 昭27 石部町教育委員会が発足

1954 昭29.5.10 創立80周年記念式典開催

1954 昭29.11.16 新校舎起工式

1955 昭30.12.6 新校舎完成

1956 昭31.4 新校舎で授業開始

1956 昭31.8.31 石部小学校 東西寺分校落成

1956 昭31.10.30 神保里ゑ氏より、講堂一部改修と グランドピアノ1台寄贈

1958 昭33.9.12 完全給食開始

1961 昭36.3 学校図書館完成

1961 昭36.7 石部小学校教育後援会が結成される

1962 昭37.3.20 現校歌制定

1962 昭37.7.23 プール完成

1966 昭41.7 石部町体育館建設

1966 昭41.9 石部町役場移転

1966 昭41.10.7 東西寺分校閉校式

1969 昭44.4.21 文部省指定の道徳教育研究校となる

1969 昭44.7 石部局電話がダイヤル式自動式になる

1970 昭45.2.6 5・6年生のスキー教室開始

1970 昭45.2.6 石部町都市計画策定(人口:6,291人)

1973 昭48.12.27 現体育館竣工式

1974 昭49.5.10 創立100周年記念日

1974 昭49.10.13 開校100周年ならびに町制70周年記念式典

1975 昭50.5.25 第26回全国植樹祭(現栗東市金勝山)

1976 昭51 校舎改装工事(本館サッシ入替え)。持久走大会始まる

1977 昭52.8 給食室改造工事

1978 昭53.5.17 学校農園耕起

1980 昭55 石部南小学校と分離

1980 昭55.9.29 「スクール農園」みどりの時間・・・びわこ放送放映

1981 昭56.3.4 本館増改築、図工室移転作業

1981 昭56.5.9 創立107周年記念、校歌碑除幕式、記念式

1981 昭56.5.31 県植樹祭(石部南小) 6年児童参加

1981 昭56.11 親子フォーラム開始される

1982 昭57.7.15 新プール竣工式。プール開き

1983 昭58.2.3 県教委指定石部学区同和教育研究中間発表会

1983 昭58.11.1 昭和57・58年県教委指定石部学区同和教育研究発表会

1983 昭58.12.25 表門・裏門完成

1984 昭59.5.14 びわこ放送「わたしたちの学校」で本校紹介

1984 昭59.8.27~28 びわ湖フローティングスクール、5年生参加 皇太子ご夫妻(現天皇・皇后両陛下)がご乗船され活動を視察される

1985 昭60.7.2~3 町の健康事業「海の教室」に6年生参加(若狭湾少年自然の家)

1986 昭61.4.16 朝のマラソン開始

1986 昭61.11.4 中庭の造園竣工。学校後援会寄贈

1986 昭61.11.15 MBS合唱コンクール参加。優良賞受賞。

1987 昭62.10.5 宮本文子氏より電子オルガン寄贈

1988 昭63.11.20 MBS合唱コンクール 2年生優秀賞受賞

1989 平1.1.8 元号が平成となる

1989 平1.10.27 昭和63年度、平成元年度滋賀県教育委員会研究指定校・研究発表会

更新日:2022年02月02日 13:21:57